運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-03-12 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

ハードの事業の面では、平成九年度に棚田地域等緊急保全対策事業を創設いたしまして比較的小回りのきく種類の多い事業を実施いたしておりますが、加えまして、平成十年度からは三カ年をかけて都道府県に国、県、市町村あるいは一般の民間の方も合わせわざで基金を造成いたしまして、棚田地域の水と土を保全するという活動を行っております。

渡辺好明

1998-04-16 第142回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

そこで、農林省は平成十年度予算において、棚田地域等緊急保全対策事業を新規に創設し、中山間地帯の総合的な基盤整備等の従来の施策を補完するものとして棚田等条件不利地域を対象とした施策を講じることとしております。  しかし、今申し上げましたように、中山間地帯農業全体に対する展望は必ずしも明らかではないわけでございます。稲作以外も含めた総合的な中山間農業活性化のための展望を示すべきじゃないか。

菅原喜重郎

1998-04-07 第142回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

山間地域棚田等有効利用及び保全に資するため、農地及び関連施設緊急整備とあわせ、保全活動支援する棚田地域等保全対策を創設いたします。  また、遊休農地耕作放棄地対策充実を図るとともに、農協高齢者介護活動強化等により農村高齢者対策充実を図ります。  第三は、農業生産基盤整備生産流通対策充実強化等であります。  

島村宜伸

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

山間地域棚田等有効利用及び保全に資するため、農地及び関連施設緊急整備と併せ保全活動支援する棚田地域等保全対策を創設します。  また、遊休農地耕作放棄地対策充実を図るとともに、農協高齢者介護活動強化等により農村高齢者対策充実を図ります。  第三は、農業生産基盤整備生産流通対策充実強化等であります。  

関谷勝嗣

1998-03-10 第142回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

その一環として、新たに棚田地域等保全対策認定農業者経営体質を強化するための低利融資中高年齢者就農支援するための無利子融資を実施いたします。残された対策期間内に本対策が着実に推進されるよう全力を尽くす考えてあります。  第四は、農業経営体質強化についでであります。  経営感覚にすぐれた農業経営生産相当部分を占める農業構造を実現するため、認定農業者等に対する支援を強化いたします。

島村宜伸

1998-03-10 第142回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

その一環として、新たに、棚田地域等保全対策認定農業者経営体質を強化するための低利融資中高年齢者就農支援するための無利子融資を実施いたします。残された対策期間内に本対策が着実に推進されるよう、全力を尽くす考えであります。  第四は、農業経営体質強化についてであります。  経営感覚にすぐれた農業経営生産相当部分を占める農業構造を実現するため、認定農業者等に対する支援を強化いたします。

島村宜伸

1998-03-10 第142回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

山間地域棚田等有効利用及び保全に資するため、農地及び関連施設緊急整備とあわせ保全活動支援する棚田地域等保全対策を創設します。  また、遊休農地耕作放棄地対策充実を図るとともに、農協高齢者介護活動強化等により農村高齢者対策充実を図ります。  第三は、農業生産基盤整備生産流通対策充実強化等であります。  

岸本光造

1997-06-04 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

それからもう一つは、中山間地域対策でございますけれども、棚田地域等の緊急的な保全整備、それから、耕作放棄地と言われている手のつけられないような田畑のきちっとした管理、そういうものをきちっと地域で生かしていくような地域資源保全利活用といったものにしっかりと取り組んでいっていただきたいというふうに思いますし、やはり、この期間中に農村が目に見えてきちっと整備され、そして、美しい環境の中で生産性が向上して

松下忠洋

  • 1